神童幼稚園

  • アクセス
  • 情報公開
  • 園長室だより
  • よくある質問いろいろ
  • HOME
  • 幼稚園の案内
  • 入園案内・説明
  • 神童アーカイブス
  • 課外クラブ
  • スタッフ募集
  • 子育て支援

よくある質問詳細

よくある質問いろいろ一覧に戻る

2-03保育とぞうり、関係ありますか?

ありますよ。園児が利用している「健康ぞうり」は、「のびのび充実保育」の理論実践の産みの親、原田碩三兵庫教育大学名誉教授の考案されたものです。
幼児の足型をとると五本の趾(ゆび)跡が全く写らない足が増えてきましたが、このぞうりの着用で、土踏まず形成、外反母趾予防、脊柱歪み補正が促されますので着用を推奨しています。
「健康ぞうり」で母趾でしっかり大地を踏みしめ、「のびのび保育」で身体を動かすことで、運動量の確保に加えて、足の裏からの刺激でさらに「脳」は活性化されるからです。
足長は春から夏に成長します。また蒸れやすい時期でもありますので、暑い時期は「健康ぞうり」で、足長の成長が少ない冬場(セ氏10度以下ではシモヤケにもなりますので)は足にぴったり合った(ぶかぶかはダメですよ)蒸れにくい靴の着用をお勧めしています

  • よくある質問いろいろ

    • 質問分類1:入園に関して特に多い質問について
    • 質問分類2:保育内容について
    • 質問分類3:預かり保育について
    • 質問分類4:生活習慣や子どもの育ちに関して
    • 質問分類5:給食について
    • 質問分類6:参観や保護者と園との連絡方法について
    • 質問分類7:子ども・子育て支援新制度について
    • よくある質問一覧ページ
  • 最近の投稿

    • 未就園児の活動停止のお知らせ
    • 1月8日(金) ベビーマッサージ教室中止について
    • 2021年度(令和3年度) ナースリー(3号こども)入園説明会のご案内
    • ベビーの足型ツリー作り講座のご案内
    • 2021年度(令和3年度) ミチルクラブ・おやこクラブ入会説明会のご案内

最近のよくある質問一覧(10件表示)

  • 7-01給付の認定とは
  • 2-01「のびのび充実保育」って、どんな保育?
  • 1-01神童幼稚園は、宗教系の幼稚園ですか?
  • 6-01子どもの園での様子を知る方法や機会はありますか?
  • 5-01食物アレルギーがあります。給食でどこまで対応できますか?
  • 4-01朝早く起きられないのですが、幼稚園生活は大丈夫ですか?
  • 3-01「ホームクラス」と「待機クラス」の違いは
  • 1-02幼稚園見学は、いつでも可能ですか?
  • 2-02保育って「のびのび充実保育」だけですか?
  • 3-02家族の急な看病など緊急の場合、「一時預かり」してもらえますか?
Copyright © 神童幼稚園, All rights reserved.